活動報告
平尾小学校の通学路
【10月25日】「通学路の安全」平尾小学校の通学路で雨の日☔の水溜まりがひどく、子どもたちが横断歩道を通れないとの相談を頂いていました。 建設局に現地を確認して…
鶴町南公園の雑草剪定
【10月17日】「鶴町南公園の雑草剪定」 大変に雑草が伸びて公園の利用にご不便をおかけしていました。 今回、綺麗に剪定され気持ちよく公園を使って頂けるようになり…
大正駅バス停付近の道路補修
【10月7日】「大正駅バス停付近の道路補修」 4年前にも補修工事をしましたが、交通量の多さなどが原因ですぐに傷んでしまいました。 前回は「路面切削」という工法で…
鶴町1丁目の道路補修
おはようございます小山みつあきです 10月の大正区の実績本日から何度かに分けて報告をさせて頂きます。 【10月5日】「鶴町1丁目の道路補修」ひび割れや盛り上がり…
【10月5日 決算特別委員会】
私からは「集中豪雨被害軽減対策」について質疑。 昨年は阿倍野区今年は大正区、東成区、城東区、生野区、東住吉区、平野区の計294戸でゲリラ豪雨による浸水被害が発生…
特別決算委員会にて質疑
本日13時~「特別決算委員会」にて質疑に立ちます。 〈公明党〉小山光明(大正区)岸本栄(住之江区)山本智子(北区)佐々木哲夫(西淀川区) インターネット中継ht…
視察
災害時の広域避難場所である「千島公園」のマンホールトイレについて視察を行いました。 千島公園には41基の下水道直結式マンホールトイレを設置をすることができます。…
【北村3丁目 横断歩道の塗り直し】
子どもたちの見守りをして下さっている方からのご相談。 小学校の通学路となっている横断歩道が消えており、大変に危険であるとの事。急ぎ塗り直しを行うように大正警察に…
【9月22日 都市経済委員会】
私からはスケートボードやBMX、パリオリンピックで正式種目となるブレイクダンスなどのアーバンスポーツを身近な公園などで利用できる環境を作るように質疑。 また大阪…
【通学路の安全】
「三軒家西小学校」東側の道路で大きな穴が空き、子どもが転倒がするなど、危険であるとの相談を地域の方から頂いていました。 私道ではありましたが、通学路となっている…
【南恩加島5丁目 歩道の安全対策】
ガードレールが破損しており、近隣の方から相談を頂いていました。都市整備局が管理する道路でしたので、すぐに対応をしてもらい、歩行者の安全を確保できるよう修復をして…
政令市では全国初
大阪市会が開会しました。9/15~12/7まで 昨日の議会では『沖縄戦戦没者の遺骨等を含む土砂を埋立てに使用しないように求める意見書』が可決されました。 政令市…