活動報告
夜の市民相談
本日は 千島と 鶴町 で夜の時間の市民相談。千島を出て只今、鶴町に到着しました。 2月3月は議会が行われており、日中、大正区を不在にする事が多く、皆様にご不便を…
「千島1丁目」での不法投棄相談
「千島1丁目」で不法投棄のご相談を頂いていました。 近隣の方は大変に困られており、また前の道路は通学路のため子どもたちにとっても危険な状況でした。環境事業センタ…
『三軒家東1丁目』のカーブミラー再設置
『三軒家東1丁目』のカーブミラーが昨年、事故で破損し撤去されたままになっていました。 早期の再設置の要望を頂いており、1月末に取り付けてもらうことができました。
市長へ新型コロナウイルス拡大に伴う緊急要望
本日、市長に対して新型コロナウイルス拡大に伴う緊急要望。 3回目のワクチン接種の供給量の確保やPCR検査キットの確保など7点について要望を行いました。 私から小…
『三軒家西小学校の通学路』
停止線が消えていて危険でした。以前からご相談を伺っており、今回、停止線を塗り直してもらい車両からもしっかりと認識をしてもらえるようになりました!
『大阪市営 鶴町住宅 1号館』
ゲリラ豪雨の浸水対策として「塩ビ製圧力解放蓋」を設置してもらいました。 昨夏のゲリラ豪雨で 生活排水が逆流し1階の部屋で「床下浸水」が発生。 被害に会ったお部屋…
【大阪府自宅待機SOSサポートセンター】
・保健所に連絡がつかない・夜間や休日の体調の急変・医療機関の紹介 等、コロナ感染による自宅待機や療養者の方のための24時間体制のサポートセンターを設けています。…
「大阪メトロ シティバス」との連絡協議会
私からはシティーバスについて、経営合理化の観点から採算の合わない路線を、安易に廃線や縮小をしないよう求め質問。 デマンドバスの活用やタクシー会社と連携するなどし…
『市営大浪住宅』の側溝の整備
昨年、ご相談を頂いていました。 車両や自転車の出入りの際、「ガシャーン」と大きな音が響き、また段差による転倒の危険。側溝に落ち葉や泥がたまり掃除も大変でした。こ…
大正区成人式と少年軟式野球の開会式に参加
本日(1/9)は【大正区成人式】少年軟式野球の【区長杯争奪大会】の開会式そして【沖縄県人会 新年互礼会】に参加させていただきました。 新成人の皆様誠におめでとう…
【学生等の学びを継続するための緊急給付金】
新型コロナウイルスによる家計の急変により、学びの継続が厳しい環境におかれた学生に10万円給付を行うものです。 申請は学生等が各大学等に自己申告で申請を行います。…
泉尾商店街の段差
泉尾商店街 のたこ焼き屋さん「金の大玉」前のマンホールの蓋が1.5センチほど浮き上がり、つまずいて転倒しそうになる方が多くいらっしゃいました。 相談を頂き、すぐ…